MENU
あなたの「行きたい!」を見つけよう
遊び尽くせ!
〜遊びスポット発見サイト〜
福岡県福岡市在住
1995年生まれ
各地の遊び情報やグルメ情報を発信中!
遊びスポットを更新したら
Twitterでつぶやきます♪

【軍艦島】長崎港から船で行く、軍艦島上陸ツアーへ!現地の方のガイドを聞いて、軍艦島の暮らしと歴史を感じて

今回の目的地は、、、

軍艦島!!!

長崎市からすぐの長崎港ターミナルから船が出ております

歴史に触れる旅というのも良いですよね〜

まずは車で長崎港ターミナルを目指します!

目次

長崎港ターミナルで出航準備

長崎港ターミナル外観

右奥に見えているのが駐車場です!

かなり駐車スペースはあったものの、停まっている車も多かったので、早めの到着の方が良いかも?

今回は、出港の1時間前には到着していました〜

中には色々な展示物が飾られていましたので、チラ見して、、、

軍艦島のパノラマ

軍艦島の模型や

軍艦島の歴史

軍艦島の歴史資料がどどーんと展示してあります!

もちろん、お土産屋さんもありました

お土産屋さん写真

一通り、ターミナルを見て回ったので乗船手続きを行います!

検温や同意書へのサイン等ここでもやることが多かったので、やはり少し早めの到着がお勧めですね!

案内所写真

乗船料金はクレジットカードOKですが、軍艦島への上陸料金は現金のみなのでキャッシュレス派の方はご注意を!

料金表

チケットをいただいたら早速乗り場へGO!

乗り場案内画像

10番乗り場から、観光丸に乗っていざ出港です!

フェリーに乗船して軍艦島へ!

フェリー外観

席は1階にも2階にも用意してあり、かなり広々としていますが

フェリー写真

到着まで30分程度だったので、景色を眺めながら風に当たることにしました〜

フェリー写真

船で感じる海風が心地よい、、、

しばらく、気持ち良さに浸っていると、、、

軍艦島外観

見えてきました!軍艦島です!!

遠くからでも感じる重厚さと貫禄、、、

天候が良ければ、いざ軍艦島へ上陸〜歴史を学ぼう〜

島に近づき上陸すると、各ポイントで当時の暮らしぶりを教えていただくことができました

労働環境としては非常に過酷な中で、金銭的には恵まれていたようで、全家庭でテレビがあった一方で、水が貴重なためお風呂は公共浴場と独特の生活様式が送られていたとのこと

住人が居なくなってもなお、凛々しく存在感のある建物たちに圧倒され続けました

軍艦島写真
軍艦島写真

島のプールは海から汲み上げた海水を使っていたとのことで、

当時は小さなお魚さんたちと子どもたちが一緒に泳いでいたとのお話に和やかな空気に包まれる瞬間もありました

先人たちの暮らしに想いを馳せながら、上陸&周遊コースは終了を迎えます

船から下船すると、上陸証明書をいただくことができました〜

上陸証明書

皆さまもぜひ、その目で軍艦島を感じて見てください〜

【軍艦島】へのツアーの予約は、

スポット情報

営業時間

8:00〜17:00

料金

大人:4,200円

小学生:2,100円

アクセス

JR長崎駅から徒歩10分

長崎空港から車で約1時間

ハウステンボスから車で約1時間30分

〜遊びスポット発信中〜

遊び尽くせ!では、実際に遊びに行ったスポットだけを厳選して、発信中!

インスタTwitterをフォローして、最新の遊び情報をGETしてね〜

“行きたい!”遊びスポットを見つけたら、家族や恋人、友だちとLINEで記事をシェア♪

あなたに最高の遊び体験を!

お気軽にコメントもお待ちしています♪🖋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次